ふたばの学校幼稚園保育園警備

保育所・幼稚園・小学校等、子供を預かる施設は、
預かっている子供たちを守る責任と義務があります。
勝手に怪我をした、誰かに襲われたから、
こちらに責任はないでは済まされません。
送迎ルートの選択次第で損害賠償を請求されることも耳新しいことです。
お金や物が壊れたり盗まれても、
それは何とかなりますがなんともならないものもあります。
近年では幼稚園や保育園が有人警備ではないことを分かった上で、
わいせつや盗撮目的で園内へ侵入する物騒な事件が起きています。

園・校内の警備は勿論、子供の送り迎えの際の交通事故防止、
通う才のお手伝い付添、大切なお子様をお預かりされている幼稚園や保育園において、
職員・子供・保護者の目線で何か不備が無いか安全かを考え、
確実な警備を実施いたします。
平服の着余で馴染みやすいスタイルで園児・教員・保護者をお守りし、
お手伝いさせていただきます

増える学校内での身体犯

学校荒しなど「財物犯」と侵入者による児童生徒等に対する「身体犯」とに分かれますが、
「身体犯」が増えており、又凶悪な犯罪が与える影響が大きいため、 早急に対策が必要です。

  • 平成11年 京都市立日野小学校  小学2年生が不審者に校庭内で包丁で殺害される。
  • 平成13年 大阪教育大学付属池田小学校に包丁を持って侵入した男が1.2年生の教室に乱入し、児童8人死亡、教師を含む15人が重軽傷となる。
  • 平成15年 宇治市立宇治小学校 給食中の小学校1年生の教室に男が侵入し、児童2名が傷害。
  • 平成17年 寝屋川市中央小学校 17歳の少年が教員1人を殺害、教員2人に傷害を与える。

従業員・講師の管理

  • 従業員・講師採用時の適正検査など人格面の重視しましょう。
  • IDカード携帯の徹底による身分確認を徹底しましょう。
  • 子どもの安全対策・子どもへの接し方などの従業員・講師への教育を徹底しましょう。
  • 教師と生徒が1対1になるのを避けましょう。やむを得ない場合には、教室のドアを開けっ放しにしておこなうよう徹底しましよう。
  • 正社員や責任者が必ず塾開催時に常駐させるようにします。
  • 監視カメラの導入による教室内での指導内容の把握し、指導することを推奨します。
  • 生徒との面接の実施による講師・生徒間の人間関係など問題把握をしましょう。
  • 上記の対応も弊社で承っていますので御気軽にご相談ください。